いつものごとくご飯も食べず移動だったので恒例の”みょうが屋”さんへと思っていたら・・・・・
臨時休業!! 仕方なくご飯散策の旅に出かけることに(歩いていける範囲だけど) 色々と頭の中を駆け巡り”あ~あそこにしようかなぁ~”など思いながらも、たまには行ったことの無いところの開拓を決行!(マンネリは良くない!) よく行くところにはよく行くところの、初めてのところは初めていくところの良さがあるものです 選んだ先は寿司割烹屋さん 天気もあまりよくない日曜日と言うこともありそんなに忙しくないらしく色々お話をしながら飲んで食べていたため・・・・写真は無し!(静かな寿司割烹で撮影も無粋だし) とっても感じの良い気さくな板長さんでした 翌日の朝はとっても早いためホテルに戻ると・・・・ やっぱり目に入るコレ ![]() テンションが下がるけれどやっぱり協力しないと 部屋に戻り長丁場の運転のため早めの就寝!! AM5:00起床! 窓を開けると・・・・ 快晴!! やっぱり焼酎の女神はいるものなんです!! 雨予報を吹き飛ばしてくれた!! これから向かう先は・・・・・ 諸塚村(もろつかそん) 諸塚村とは面積の95%を山林が占め人々の住む面積はわずか1%と言うところなのです。 市内から約120キロ・・・・約3時間くらい? どうしても行っておきたい場所その①なのです その場所とは・・・・・ 川崎醸造所さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園の露(米焼酎)を醸すお蔵様なのです 金羊社さん発行”焼酎楽園 VOL25"の特集を見てから是非行ってみたいと思っていたところなのです(焼酎楽園・・・是非読んでみて下さい!) 今までも行こうと思えば行けたのですが行かなかった理由があるのです 遠い!ひたすら遠い!! しかも国道10号線をひたすら真っ直ぐ! 飽きる!はっきり言って飽きる!!! さらに冬場は寒い!雪も降る!! 諸塚村と言えばもう少し奥に入ると”五ヶ瀬”があり五ヶ瀬は九州唯一のスキ-場があるところで冬場には20センチ~1メ-トルの積雪があるのです。 宮崎は冬場に行くことが多いため敬遠していたのです 念願が叶いお伺いさせていただくことができました 到着すると社長様と息子様にお出迎え戴き早速蔵の中を案内していただきました 蔵の中の見学・・・・多分5分くらい? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さい!。とっても小さいのです!! 年間石高約80石!! *80石といえば大体8000本と極少!! 大体すごく小さいと言われている蔵でも300~400石程度はあるものなのです ”幻のなかの幻”と紹介されることも(実際ほぼ地元だけで消費されてしまうのが実情です) お伺いさせていただいたときは『ちょうどコレが今期最後の蒸留です』との事でした 最後の蒸留に立ち合わせていただけてとってもありがたかったです 感謝!! 一通りの案内が終わると他愛も無いお話タイム お茶を出していただいたのですが・・・・ 『うまい!』 甘みがあり柔らかなとってもおいしいお茶なのです お伺いしたところ自家栽培の物なのですと ![]() 『この辺りは霧が多いので甘みのある茶葉ができるのです』とおっしゃられておりました 今回も予定が非常に詰まっているためお別れ告げると・・・・・・ 『良かったら飲んでください』とお土産に 原酒! ![]() 感激!! 大変おいしくいただきました。 出発しようとすると・・・・・ 『これからどちらに向かわれますか?』と尋ねられたので答えると 503号線まで出て後は真っ直ぐです。と教えてくれた。 更に・・・・・・ 『503号線まで先導するのでついてきてください』とおっしゃってくれたのですが、さすがに、お忙しいのにすごく悪いのでお断りし出発するのでした やっぱり人の良い方達ばかりで恐縮の連続でした ”またいつかお会いできればいいな~と”思いながら次の予定地に向かうのでした 続く
by 4crewcolors
| 2010-06-13 22:24
|
カテゴリ
全体Garcia MICHI Masaki Aki 未分類 以前の記事
2016年 10月2014年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2011年 12月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 フォロー中のブログ
GarciaのRockで...michiのアフォーで気... 最新の記事
メモ帳
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||